沖縄県へ4泊5日の介護旅行

今回は、鳥取県の介護施設にお住まいのS様(84歳男性)の奥様より、初めてのご依頼をいただきました。
依頼内容は「主人が大好きな綺麗な海を見に沖縄県へ行きたい」とのことでした。
S様のように、介護施設に入居されている方も安心して介護旅行に行くことができます。
「車椅子だから…」と旅行を諦めていた方も、私たちが全力でサポートさせていただきます。
介護旅行専門店ヤシの木では、業界最安値の料金プランを設定しておりますので、何度でもお気軽にお出かけや旅行を楽しむことができます。
S様 ADL・身体状況
- ・要介護2
- ・パーキンソン病
- ・腰椎狭窄症
- ・睡眠時無呼吸症候群(シーパップ使用)
- ・レム睡眠障害
- ・前立腺肥大
- ・常時車椅子を使用
2024.12.06
ダイヤモンド・プリンセスで10日間のクルーズ船旅行へ
東京都在住のN様(79歳女性)の義弟様より、初めてのご依頼をいただきました。...
沖縄県・恩納村|介護旅行1日目

介護旅行1日目は、鳥取県の介護施設から介護タクシーで伊丹空港へ向かいます。
伊丹空港から飛行機に乗って沖縄県へ向かい、夕食はアメリカ生まれのファストフードA&Wでハンバーガーをいただきました。
8:00
介護施設を出発
介護タクシーに乗って伊丹空港へ出発です。
9:20-9:30
サービスエリアで休憩
お手洗い休憩もかねて、サービスエリアで一休みです。
11:00
伊丹空港に到着
伊丹空港に到着したら、まずはチェックインカウンターに向かいます。
11:30
チェックインカウンターで手続き
ANAもJALもお手伝いが必要な方の専用カウンターがあるので、待ち時間も少なく手続きもスムーズに行うことができます。
12:00-13:00
伊丹空港・美々卯で昼食
S様は、昔よく行っていた美々卯を久しぶりに食べたいとのことで、うどん屋さんへ。
冷たいつけそばが特に美味しいと、お二人とも完食されました。
13:50
機内へ搭乗
搭乗までの間、伊丹空港からの景色や飛行機などを眺められてました。
いよいよ機内に搭乗です。
航空会社のスタッフさんは座席まで車椅子の介助をしてくれます。
14:15
伊丹空港を離陸
久しぶりの飛行機に、終始お二人とも空からの景色を楽しまれました。
16:30
那覇空港に到着
飛行機から降機する際も航空会社のスタッフさんがしっかりと介助をしてくれるので、車椅子の方でも安心して飛行機に乗ることができます。
18:00
那覇空港を出発
那覇空港の到着口では、先に沖縄に来ていた息子さんお孫さんと無事に合流することができました。
そこから、福祉車両のレンタカーに乗り換えて、ホテルに向けて出発です。
18:30-19:30
A&Wで夕食
S様が楽しみにしていたA&Wへ。
S様は一番人気のThe A&W バーガーを口いっぱいに頬張りながら、嬉しそうに召し上がられました。
20:00
ホテルに到着
鳥取県から沖縄県までは長い道のりでしたが、無事に目的地のホテルまで到着することができました。
2024.12.09
リノ航空ショー観覧へ8日間のアメリカ旅行
東京都在住のT様(60歳男性)より、初めてのご依頼をいただきました。
依頼内容は「アメ...
沖縄県・恩納村|介護旅行2日目

介護旅行2日目の朝はゆっくりホテル内で過ごし、午後からは美ら海水族館を散策、夕食はボリュームたっぷりのステーキを堪能しました。
8:30-9:30
ホテルで朝食
ここでは、オムレツはもちろん、パンケーキやフレンチトーストもシェフが目の前で焼いてくれます。
食べることが大好きなS様は、ボリューム満点の朝食に大満足の様子でした。
10:00-11:30
ホテル周辺の散策
ホテルのプライベートビーチ前で記念写真をパシャリ。
浅瀬にはたくさんのエイが泳いでおり、「こんな数のエイを初めて見た」と嬉しそうなS様でした。
ルネッサンスリゾートオキナワでは、海洋生物以外にもワラビーやオオハシ、オウムやリクガメとも触れ合うことができます。
11:30-12:30
ホテルで昼食
昼食はビーチの見えるテラス席で食事を楽しみました。
13:30
ホテルを出発
午後からは、福祉車両で美ら海水族館へ向かいます。
14:30-16:30
美ら海水族館を散策
大きなジンベエザメがいる巨大水槽を前にS様は、「なんか海の中に潜ってるみたいだね」と、無邪気にお話しされてました。
また水族館では、お孫さんに車椅子を押してもらい、なんとも嬉しそうなS様でした。
美ら海水族館の最後に思い出の記念写真をパシャリ。
18:00-19:30
ステーキハウス88で夕食
S様はボリュームのあるステーキを「柔らかくて美味しいね」とペロリと全て召し上がられました。
食事中もお孫さんからビールを注いでもらい、とても嬉しそうなS様でした。
20:00
ホテルに到着
お二人の思い出に、立派なエントランスの前で記念写真をパシャリ。
ここでは、夜遅くまで様々な催し物があり、S様も特等席でピアノの演奏を鑑賞されました。
20:30-21:30
お部屋で入浴
バリアフリールームの浴室には、シャワーチェアはもちろん、浴槽にも手すりがついており、その他に足台やバスボード、滑り止めマットなどの貸し出しがあります。
詳しくはこちら
2025.01.06
ご夫婦で瀬戸内しまなみ海道へ
日帰り旅行
今回、広島県在住のM様ご夫婦(63歳女性と72歳男性)より、初めてのご依頼をいただきま...
沖縄県・恩納村|介護旅行3日目

介護旅行3日目の午前中は沖縄のご当地スーパーでお買い物を楽しみ、午後からはS様が楽しみにしていたクマノミ号に乗船しました。
8:00-9:30
ホテルで朝食
3日目の朝食も、シェフが目の前で焼いてくれるワンランク上の料理を堪能されました。
10:30
ホテルを出発
ホテル近くの地元のスーパーにお土産を買いに出発です。
11:00-12:00
サンエーでお買い物
お目当てのお土産用のお菓子をたくさん購入することができて大満足のS様でした。
他にも沖縄ならではの雪塩やスパム、ジーマーミー豆腐なども購入されました。
12:10-13:10
沖縄そば屋さんで昼食
地元の定食料理屋さんで、S様希望の沖縄そばを召し上がられました。
ボリュームの多さと価格の安さにS様はびっくりされた様子でした。
13:30
ホテルに到着
クマノミ号クルーズまでの間、少しお部屋で休憩です。
15:30-16:30
クマノミ号クルーズに乗船
息子さんお孫さんも一緒にみんなでクマノミ号クルーズに乗船です。
船の乗組員さんにもお手伝いいただいて、無事に車椅子ごとクマノミ号に乗船することができました。
サンゴ礁エリアに到着すると、みんな水中展望室へ移動します。
水中展望室に行くには階段しかありませんが、S様は日頃のリハビリの成果をしっかりと発揮してくださいました。
綺麗なサンゴ礁や色とりどりの魚たちが泳ぐ姿を見ることができました。
ダイビングが趣味だったS様は「あれは確かオーストラリアで見たな」「あの魚は初めて見るなー」など、カラフルな魚たちに興味津々な様子でした。
爽やかな海風を肌で感じながら、ホテルに戻ります。
水中展望室までは往復30段程度の階段がありましたが、S様は「綺麗なサンゴや魚を見たい」という目的のため、一生懸命頑張ってくださいました。
18:00-19:30
沖縄の台所ぱいかじで夕食
居酒屋ぱいかじでは、伝統的な沖縄料理をいただきながら、三線の生演奏も楽しみました。
20:00
ホテルに到着
今回の旅行の目的でもあった、クルーズ船に乗ることができて、とても嬉しそうなS様ご夫婦でした。
20:30-21:30
お部屋で入浴
3日目も浴槽に浸かって、ゆっくりと入浴されました。
2025.01.07
和歌山県アドベンチャーワールドへ
1泊2日の介護旅行
今回は、和歌山県にある介護施設の方より、初めてのご依頼をいただきました。...
沖縄県・恩納村|介護旅行4日目

介護旅行4日目の午前中は優雅にヨットセーリングに乗船し、午後からは古宇利島の散策やドライブを楽しみました。
またサンセットクルージングでは、海に沈んでいく綺麗な夕日を見ることができました。
7:00-8:00
ホテルで朝食
4日目の朝食は日本料理レストランで1日30食限定の琉球朝食を召し上がられました。
S様は「どの小鉢も美味しい」と沖縄料理に満足された様子でした。
9:00-10:00
ヨットセーリング
夫婦そろって楽しみにされていたヨットに乗船します。
今回も船の乗組員の方々が、車椅子での乗船をサポートしてくれました。
ヨットセーリングでは、船長さんが途中からヨットの帆を上げてくださり、S様も「セイル(帆)が上がってこそのヨットだよね」と、喜ばれました。
乗組員の方々はとても協力的で、S様も「ここのスタッフはみんな本当に優しくて気が利くよね」と話されてました。
10:00-10:30
ホテル内のラウンジで休憩
ヨットセーリングの後は、水分補給もかねて、海を見ながら少し休憩です。
11:30-12:30
ホテルで昼食
昼食時、S様は「自分で食べたいものを選びたい」と、レストラン内を全て周り、自分で選んだ好きなおかずを召し上がられました。
13:30
ホテルを出発
福祉車両に乗って、古宇利島に向けて出発です。
14:30-15:30
古宇利島のドライブ&散策
古宇利大橋から眺める絶景に、S様ご夫婦はたくさんの写真を撮影されました。
古宇利大橋を背に記念写真をパシャリ。
16:30
ホテルに到着
サンセットクルージングまでの間、お部屋に戻り少し休憩です。
18:00-19:00
サンセットクルージング
天候にも恵まれ、無事にサンセットクルージングに乗船することができました。
船の上から眺める夕日は格別で、とても綺麗に輝いていました。
S様はクルージング終了までずっと、海に沈んでいく夕日を眺められてました。
20:00-21:00
ホテルで夕食
夕食は息子さんが買ってきてくれた、沖縄ならではのタコライスやタコスを召し上がられました。
2025.01.09
佐賀県へ2泊3日の介護旅行
埼玉県在住のM様(83歳男性)の息子様より、4回目のご依頼をいただきました。
今回は「父の行った...
沖縄県・恩納村|介護旅行5日目

介護旅行5日目の沖縄最終日は、最後の朝食をお腹いっぱい楽しみ、名残惜しくも福祉車両で那覇空港へ向かいます。
その後、那覇空港から飛行機に乗って伊丹空港へ向かい、そこから介護タクシーで鳥取県の介護施設に帰ります。
6:30-7:30
ホテルで朝食
沖縄最後の朝食を思う存分堪能されました。
S様ご夫婦はホテル内の食事を気に入られた様子で、「次また沖縄に来る時もここのホテルがいいね」と嬉しそうに話されました。
8:30
ホテルを出発
5日間お世話になったホテルに別れを告げ、福祉車両で那覇空港に向かいます。
9:30
那覇空港に到着
那覇空港に到着後、チェックインカウンターに向かいます。
10:00
チェックインカウンターで手続き
お手伝いが必要な方々の専用カウンターで対応してもらい、スムーズに手続きや荷物を預けることができました。
10:30
手荷物検査・搭乗ゲートへ
息子さんお孫さんとはここでお別れです。
今回の沖縄旅行の思い出など、最後まで家族の会話を楽しまれました。
飛行機に搭乗までの間、S様ご夫婦はお孫さんから送られてきたダイビング時の写真や動画を見ながら、楽しそうにお話しされてました。
11:00
機内へ搭乗
航空会社のスタッフさんのサポートで機内へ搭乗します。
座席まで丁寧にサポートしてくれるので、車椅子の方でも安心して飛行機を利用することができます。
11:30
那覇空港を離陸
S様は機内でソフトドリンクやお菓子を召し上がられ、テレビなどのエンターテイメントも楽しまれました。
13:00
伊丹空港に到着
伊丹空港に到着後も、航空会社のスタッフさんが預け荷物の受け取り場所(ターンテーブル)まで案内してくれます。
13:30-14:30
伊丹空港・とんかつかつくらで昼食
伊丹空港ではボリュームたっぷりのとんかつ定食を召し上がられました。
15:30
伊丹空港を出発
最後に551の蓬莱で大阪名物の豚まんを買って、伊丹空港を出発です。
16:30-16:45
サービスエリアで休憩
お手洗い休憩もかねて、サービスエリアで一休みです。
18:30
介護施設に到着
4泊5日の介護旅行を終えて、無事に介護施設に戻ってくることができました。
施設のスタッフさんたちに「おかえりなさい」「沖縄楽しかったですか?」などと、お出迎えをしてもらい、S様はとても笑顔で嬉しそうでした。
2025.07.25
沖縄県へ2泊3日の介護旅行
今回は、福岡県の介護施設にお住まいのW様(93歳男性)より、初めてのご依頼をいただきました。
依...
沖縄県へ4泊5日の介護旅行
「おかげさまで念願の旅行が楽しめました」

4泊5日の介護旅行が無事に終了した後、S様の奥様より以下のメッセージをいただきました。
「おかげさまで念願の旅行を楽しむことができて、ほっとしています。ありがとうございました。夫は次はどこに行こうか?と言っています。どこかおすすめのところがありましたら、教えていただけますでしょうか。」
と、嬉しいお言葉をいただきました。
今回の沖縄旅行ですが、S様が車椅子を使用されるようになって初めての旅行ということもあって、奥様はとても心配されていましたが、ホテルや乗組員のスタッフさんたちのおかげで、念願だった3つのクルーズ船にも乗ることができました。
S様も沖縄旅行が決まってから、毎日毎日階段の上り下りや歩行訓練を頑張ってくれてました。と、介護施設のリハビリスタッフさんからお話を伺いました。
S様のように、自分のやりたいことや目的に向かって、一生懸命に努力する姿はとても素敵で尊敬できます。
私たちも皆さんの思いをしっかりと形にできるよう、精一杯サポートさせていただきます。
次回もまた、S様の大好きな海の見える素敵な場所へ、一緒に旅行しましょうね ♪